気持ちの良い風が吹く土曜日は、普段の背骨矯正はお休みだったけど、近くのカフェでブログを書いていました。
昨日行ってきた文京区の音羽アカデミーという施設での背骨コンディショニングのこと。どんな風にレッスンしてたのか?ってことを日記みたいに書いていこうかなって思ってます。(^o^)
参加者6名。うち全員ママさん世代の方々。前後でお二人の方に背骨矯正を受けてもらいました。今年で四回目となるんですけど、いつもイロトリドリさんの鈴木さんと山田さんが主催してくれ、全て段取りしてくれているんです。本当に感謝です。ありがとうございます!
より分かりやすい様に骨を壁に映し出して、仙骨がズレると〜派生して胸椎、頚椎もズレていくんです!ってレクチャーをしました。「分かりやすかった!」ってお声も頂いたので、これからも分かりやすさを追求したいと思ってます😊でもね。。課題が一つ。投影するとどうしても話が長くなっちゃう傾向にあるので(笑)あっ、これはボクの問題か。(笑)ま、でもこれから流れやポイントを工夫していく必要があるかなって思ってます。
今回のご参加の方もママさん世代の方がほとんどでした。生後6ヶ月の可愛い赤ちゃんも連れてきてくれてるママさんもいましたし。で、出産したママさん。これから控えているママさんには是非とも知って欲しい「仙骨と出産の関係」去年嫁の出産の時に記事にも書いたけど、出産時には仙骨が後方にずれて赤ちゃんが産道を通る訳です。(腰椎も後方にボコボコってずれる⇦手で触れてたから感覚で感じましたよ)
ズレて普通は徐々に戻っていくんだと思うけど、戻りきらない方が出産を機に腰痛や身体の不調が出たりする。だから今回も仙骨をしっかり中に押し込むセルフ矯正を盛り込みました。一回で完全にハマることは少ないと思うけど、日々コツコツやっていくと効果が出て行きますので続けてみてくださいね。
そして一番大事な大臀筋。仙骨と大腿骨を支えている筋肉。この筋力がママさんだけではなくて万人に(勿論、ボク自身にも)とっても大事!チューブ引っ掛けて、今回は2セットやりました。この筋トレは週に二回。間を空けて。慣れてきたら、10回ギリギリのチューブの負荷で3セット、4セット、できれば5セットくらい出来るように取り組んでみてくださいね。
今日のバックキックの指導中。 大臀筋を鍛える筋トレなんだけど、「仙骨が動く」って概念があると、敢えて骨盤はガッツリ後傾、腰椎も屈曲させるんです。 #普通は骨盤はニュートラルだと思う #背骨理論 #背骨コンディショニング pic.twitter.com/PDJNBcmxaA
— 高橋 晃史☆背骨専門のトレーナー (@best_life0322) 2018年6月1日
そうそう。ツイートにもしたけど一般的なバックキックと若干フォームが違うのでそこは気を付けてくださいね。
仙骨の上に第5腰椎が乗っています。だから、仙骨が左に傾けば第5腰椎も左にズレやすいんです。 ただ、そうとも限らないこともおるから先入観なしで見なきゃダメ。 #背骨コンディショニング #日々の気付き pic.twitter.com/tXvUHenc7g
— 高橋 晃史☆背骨専門のトレーナー (@best_life0322) 2018年5月29日
あとね、大臀筋だけではなく、背骨を支えている背面の筋肉。脊柱起立筋、多裂筋、菱形筋の筋肉量が増えて日常生活でかかる背骨の負荷を支えられるようになってくると今出ている不調はなくなっていくと思いますからね。今日はバックキックだけだったので、次回は他の筋トレを紹介しますね。
ということで、ここ文京区での背骨コンデジショニングは次回は7/3。詳細は主催されているイロトリドリさんのFBをご覧くださいね。
高橋の開催地はこちらだよ!
高橋の背骨コンディショニングの個別施術やグループレッスンの開催場所がこちらから確認できますよ。主に東京の荻窪、八王子、中野で活動しています。3〜4ヶ月に一度のペースで新潟でも背骨矯正や講座を開催しています。不調の原因となっている背骨のズレの特定と解決策(運動や矯正方法)を知りたい方は、是非下記ボタン(公式HP)をクリックして日程を確認してみてくださいね。
コメントを残す