
ちなみに背骨コンディショニングの指導者になると出来ること。各講座の大体の内容やスキルアップの方法はこちらにまとめてありますのでご参考になさってくださいね。
背骨コンディショニングのライセンスは色々な方々が取得しています。
本当に色々な職種の方がいますよね。
そして指導経験もあったにこしたことはないですけど、無くても大丈夫です。
カリキュラムや体操自体にとても効果があり体系化されているからです。
では指導者になる為に必要な講座を下記から説明しますね。
仙骨枕付き!腰痛解決講座(ベーシック講座)※一般受講可能


時間:2時間
内容:背骨コンディショニングの基礎理論と基本的な体操を習得出来ます
受講条件:誰でも受けることが出来ます(骨折、外傷、妊婦または可能性のある方は安全面の為、受講出来ません)
特典:黄色仙骨枕と仙骨枕の使い方と体操がまとまったテキストとなるベーシック本(3500円相当)をプレゼント
講座料金:5500円(税込)
協会員限定再受講:1100円(税込)注意:この講座の受講だけでは指導に必要な項目を学べないので人に指導することは出来ません(次のインストラクター講座の受講で指導することが出来ます)

2022年の開催日&お申し込み
リアル(東京西荻窪)、オンライン両方開催します。全国どこにいてもご参加可能ですよ。
開催スケジュールと申込は下記です。

腰痛解決講座内容を更に知りたい方はこちら
上記以外にも随時、開催をしていきますね。最新情報はLine公式アカウント、twitterなどで発信しますね。
インストラクター講座



なぜ骨の歪みから腰痛始め、様々な不調が起きてくるのか?指導者として必要な知識や技術を学んでいきます。また指導のコツや指導者マインドも学べます。
最近は本業以外の副業としてライセンスを取得し、スタートされる方も多いです。
また家族や知り合いのコミュニティーで体操をされる方もいらっしゃいます。
時間:14時間と試験
内容:背骨コンディショニングの基礎理論と基本的な体操をグループレッスンという形で指導出来るようになる
受講条件:1年以内に腰痛解決講座を受講している方(期限が過ぎた方は再度ご受講頂けます)
講座料金:91850円(税込)
協会員限定再受講:11000円(税込)別途年会費など:13200円(税込)が1年毎に掛かります。(保険代込み)4月が更新月ですが、資格を取る初年度は月割りされるので、何月から資格を取っても損はないです。※初年度のみ入会金と登録費が掛かります。
保険・・上記の年会費の中に保険料も入っています。保険とは指導の際に怪我や物を壊した際に保証してくれる内容となっています。
講座料や年会費の最新情報は背骨コンディショニング協会HPよりご確認ください。


2022年
東京での開催場所は中央線西荻窪駅すぐのスタジオ。オンラインはZoomです。2021年は7回開催しました。
3月スタート
1日目 3月2日(水)10時〜18時
2日目 3月16日(水)10時〜18時
試験日 3月30日(水)10時〜13時
5月スタート
1日目 5月15日(日)10時00〜18時00
2日目 5月22日(日)10時00〜18時00
試験日 6月5日 (日)10時00〜13時00
5月スタート
1日目 5月18日(水)10時30〜16時30
2日目 6月1日(水)10時30〜16時30
3日目 6月15日(水)10時30〜15時30
試験日 6月29日(水)10時〜13時
※14時間の講義を3分割で行います
このインストラクター講座を修了すると晴れて背骨コンディショニングを正しく指導できるようになりますよ。
講座ではボクの体験や実例も含めて分かりやすく進めていきたいと思ってます。是非、ご参加くださいね。
パーソナルトレーナー講座


背骨コンディショニングのインストラクターを取得すると受講出来る講座で4日の講義と1日の試験です。
個別に対応出来るトレーナーとして必要な知識や技術を学びます。
この講座から手技の矯正方法やペアコンディショニングを勉強していきます。
正しく矯正家の入り口にもなってます。
講座後には自信を持って個別指導が出来る様になっている様にボクもしっかりお伝えしますね。
時間:24時間と試験
内容:パーソナル(マンツーマン)の指導法を学び、個々の症状に対して、的確なカウンセリングや処方ができるようになる講座
受講条件:背骨コンディショニングインストラクターであること
講座料金:231,000円(税込)
協会員限定再受講:33000円(税込)別途年会費:39600円(税込)が1年毎に掛かります。(保険代込み)4月が更新月ですが、資格を取る初年度は月割りされるので、何月から資格を取っても損はないです。※初年度は入会金と登録費が掛かります。
保険・・上記の年会費の中に保険料も入っています。保険とは指導の際に怪我や物を壊した際に保証してくれる内容となっています。
講座料や年会費の最新情報は背骨コンディショニング協会HPよりご確認ください。
2022年
東京1月スタート
1日目 1/30(日) 10:00〜17:00
2日目 2/13(日) 10:00〜17:00
3日目 2/27(日) 10:00〜17:00
4日目 3/13(日) 10:00〜17:00
※上記時間は休憩1時間を挟みます
試験 3/27(日) 10:00〜13:00
東京4月スタート
1日目 4/18(月) 10:00〜17:00
2日目 5/9(月) 10:00〜17:00
3日目 5/23(月) 10:00〜17:00
4日目 6/6(月) 10:00〜17:00
※上記時間は休憩1時間を挟みます
試験 6/20(月) 10:00〜13:00
東京5月スタート(オンライン部分含む)
※講義24時間を座学部分はZoom。実技はリアルで行うパーソナル講座です。1日目 5/16(月) 18:00〜20:00 Zoom
2日目 5/30(月) 18:00〜20:00 Zoom
3日目 6/6(月) 18:00〜20:00 Zoom
4日目 6/13(月) 09:00〜17:00 リアル対面
5日目 6/14(火) 09:00〜17:00 リアル対面
6日目 6/20(月) 18:00〜20:00 Zoom
7日目 6/27(月) 18:00〜20:00 Zoom
試験 7/12(火) 10:00〜13:00 リアル対面
※6/13、14は休憩1時間を挟みます
東京6月スタート
1日目 6/26(日) 10:00〜17:00
2日目 7/10(日) 10:00〜17:00
3日目 7/24(日) 10:00〜17:00
4日目 8/7(日) 10:00〜17:00
※上記時間は休憩1時間を挟みます
試験 8/21(日) 10:00〜13:00
共に学びお互いに成長していきましょう。そして困っている方の手助けが出来るトレーナーとして羽ばたいていきましょうね。もし、講座に関して質問や疑問などあれば遠慮なく教えてくださいね。(twitterかLine公式から連絡ください)

ではでは、あなたにお会いできる日を楽しみにしています(^ ^)
〜全国各地で他の指導者による指導者養成講座が行われています〜
一般社団法人背骨コンディショニング協会の公式HPから確認できますよ(こちら)
営業情報
【一生腰痛にならない身体の作り方をお伝えしています】
■グループレッスン
■営業時間:10時〜20時(日曜休み)※時間外は応相談
※お電話で直接ご連絡頂いても大丈夫です。
①腰痛解決講座(仙骨枕付き)のスケジュール(一般受講可)
②指導者になる為の講座(インストラクター、パーソナル)
の詳細とお申し込みフォームを更新していきます。