https://twitter.com/best_life0322/status/870159700439871488
ゆうた、嬉しそうだなー!
ってか、プロだなぁーー!
#西荻窪
#ミルク pic.twitter.com/sS8iQyJYpX— 背骨トレーナー 高橋 晃史 (@best_life0322) June 1, 2017
昨日は、ゆうたが生まれて4ヶ月がたったので、西荻窪のスタジオミルクさんに行ってました。TOP画像がボクの一番のお気に入り。ほんわか笑ってて可愛い♡

向かって左が、1ヶ月前。右が昨日。
顔つきが変わってきました。そして最近はあまり泣かずに甘えた声を出すようになりましたよ。^_^声を聞くたびに母性本能が働きます。(笑)
とさてさて、昨日の出来事を綴ったところで(笑)今日のテーマ。
目次
新潟市にも背骨コンディショニングの指導者が誕生するよーー!
ってこと!そう、ついについにです!
少し前から、お知らせしてたけど、今度の6/17(土)〜新潟市でインストラクター養成講座がスタートするんです。そこに4名の参加表明があるんです。
6/17(土)と18(日)の2日間が講習。で、7/1(土)が試験。
なので、来月の7月以降は新潟市で背骨コンディショニングを受けられる可能性があるってことなんです。※ただ、受講生が合格後すぐに活動するかは分からないですけどね。
ということで、今日の記事は新潟でインストラクターが誕生するまでのこんな活動をしたよ!ってことを振り返るような記事になってます。これから地方に広めていきたい指導者の方にも何かしら参考になって頂けたら幸いです。それでは・・
2016年から始まった新潟市にも広めよう!作戦。

去年の11月から始めた新潟にも広めよう!って活動。

11/11に初めての開催。@アクシーひがしさん。
そうそう。初めて開催したのが、ここアクシーひがしさん。11/11のポッキーの日。どうせなら面白くやろーってことで、ポッキーを使って姿勢の検査をしたんですよ。(笑)

めっちゃ可愛い♡

アクシーのスタッフさんも。^_^
アクシーひがしさんの強力なバックアップがあって新潟で開催することが出来たんですよ。この時はとってもお世話になりましたー!五十嵐さん、スタッフさん、ありがとうございました!

背骨コンディショニングを全く知らないのに確か30人近く集まってくれた。

午前は、アクシーさんで体操。午後はこちらで3h講座。だったなぁ。@アーク笹出
そう。この時に参加して頂いた受講者が今度インストラクターになるんですよ。許可頂いたら、このブログでも紹介しますね。^_^
そして、今年に入ってすぐの1/15

同じアクシーひがしさんにて。

この時は雪がハンパなかった。危うく新幹線が止まるかと思いましたからね。

やえもそれは大はしゃぎでした。(笑)
あっ。妹の子供です。^_^

前回参加してくれた方や初めての方。16人くらいだったかな。確か雪の影響でこれなかった方が6〜8人はいたような。

第一回、二回と柏崎からお手伝いに来てくれている小山内さん。新潟県でたった一人の背骨指導者。
小山内さんにも本当にお世話になりました!ありがとうございます!
で、この時も午後に3h講座をやったんですよね。写真撮らなかったかも。探してもないっす。でも、この時に参加してくれた方も今度インストラクターになるんです。
そして、この間の5/14

同じアーク笹出さんで3h講座と背骨矯正をやりました。
ちなみに今度の背骨矯正は7/1。(ここから申し込みフォームに行きます)※ただ定員がラスト1名。
なので、8/6の分もリンクしておきますね。(8/6の背骨矯正はここをクリックしてくださいね)
そう。ちなみにこの時に参加してくれた参加者も今度のインストラクターになるんですよ。
と、こうして新潟でインストラクターが誕生するよ!って記事を書いてたらちょっと前の話なのに妙に懐かしくなりました。(笑)
なにはともあれ、7月以降は新潟市で、背骨コンディショニングが出来ます!(多分!試験、多分受かるしね。^_^)


こんな風に背骨の歪みを自ら整えることが出来るレッスンが受けられるようになりますからね。

家の中で、背骨コンディショニングをやっている様子。
そう。何も大きいところではなく、自宅や小スペースでもできますからね。場所を選ばずどこでも出来るのがこのプログラムの良いところ。
もし、この記事をたまたま見ている新潟の方いたら、グループレッスンや個別指導が今年中には受けれる様になると思うので、もう少し待っててくださいね。
そして必ず、新潟にも待っている人がいる。
はい。間違いないです。必ずいます。

新刊の「脊柱管狭窄症を自力で治す!」
これを読んで「近くにないかなぁ」って思っている新潟の方も必ずいるはず。

仙骨枕付きのmook本。
これも発売から1年経つけど、まだアマゾンでランキング上位の伝骨枕付きのMOOK本。これは大分新潟の方持っている方が多いんじゃないかなぁ。
まとめ
はい。ということで、今日はついに7月に背骨コンディショニングのインストラクターが誕生しますよ!待っている方は、もう少し待ってくださいね。そして待っている方の為にもボク的にもしっかり受講者に「背骨コンディショニング」を純度良く伝えなきゃなとこの記事書きながらふと思いました。
と、そんなことが伝わってくれてたら、とても嬉しいです。
あっ。ちなみに6/17~スタートするインストラクター講座の締め切りは、6/9(金)23:59まで。ベーシック講座を受けた方なら参加できるので、どうしようかな?って迷っている方がいたら是非お越しくださいね。
ちなみに、インストラクターになるとどんなことが出来るようになるんだっけ?って方は下記記事を参考にしてみてくださいね。
《インストラクターになるとこんなことが出来るようになりますよ》
迷っているのは、やってみたい証拠ですよ。是非お待ちしていますね!
《6/17スタートのインストラクター講座の詳細&お申し込みはこちら》
と、今日の記事はここまでです。
ではでは!
・
・
・





背骨コンディショニング協会認定スペシャリスト
Best Life 代表
高橋晃史
twitterもやってるよ。役に立つ身体作りのコツやボクの日常を発信してます。
気楽にフォローしてくださいね。
【FB友達リクエストorフォローしてくださいね】
《こちらからボクのFBに飛びます》
※FBでも好きなこと、ゆうたのこと、背骨のことなど発信していますよ。
【痛みや不調の原因は神経の伝導異常です!解決策は、骨を整えること。知っておきたい背骨コンディショニングの理論とは?】過去記事※アメブロでも記事を書いたんですよ。
✨NEW✨【質問募集します!】
ボクに何か聞いてみたいこと。何でも。身体のことやスノボや料理やSNSのこと。
とりあえず何でもオッケーです。
質問に答える形で、ブログも書いていこうって思ってます。
コメント欄に書き込んでくれてもオッケーですし、HPから問い合わせ頂いても大丈夫ですよ。
気楽に質問してくださいね。
※内容によっては全て回答出来ないかもしれません。又、順不同で回答させて頂きます。ご了承くださいませ。
高橋の開催地はこちらだよ!

高橋の背骨コンディショニングの個別施術やグループレッスンの開催場所がこちらから確認できますよ。主に東京の荻窪、八王子、中野で活動していますが、不定期で新潟でも活動しています。背骨コンディショニングを受けてみたい方は、是非下記ボタンをクリックしてみてくださいね。