・坐骨神経痛で辛い
・足先の痺れがある
・ふくらはぎの張りがいつもある
こう言う方の為に運動で改善出来る記事を書きました!
実際にこの記事の体操で薬、手術なしで改善された方もいらっしゃるので是非、実際にやってみてくださいね。
目次
一般的に坐骨神経痛ってどんなもの?
腰の骨に異常があることで起こる病気と考えられています。ヘルニア狭窄症梨状筋の圧迫が原因と言われてます。
ただ僕がここから書くのは背骨コンディショニング理論による坐骨神経痛の改善方法で一般的ではない内容です。
詳しい解説はここでは省きますが運動によって坐骨神経の状態が良くなりますのでぜひ試してみてください。
筋トレで坐骨神経痛が改善する
先日こんなツイートしました。
【筋トレ=神経の状態が良くなる】
一般的に坐骨神経痛は、腰の骨に異常があることで起こる病気と考えられてててヘルニア、狭窄症、梨状筋の圧迫と言われますが背骨コンディショニングの指導をしていると明らかに筋トレをすると緩和している人が多いです。
神経痛が出てる方は筋トレしてみよう!
— 高橋晃史/せぼねくん (@best_life0322) September 23, 2020
【筋トレ=神経の状態が良くなる】
一般的に坐骨神経痛は、腰の骨に異常があることで起こる病気と考えられてててヘルニア、狭窄症、梨状筋の圧迫と言われますが背骨コンディショニングの指導をしていると明らかに筋トレをすると緩和している人が多いです。
神経痛が出てる方は筋トレしてみよう!
あまり知られていないのですが、筋トレをすることで神経の状態は良くなります。
神経の状態??って思う方もいらっしゃいますよね?
神経は良い(通常)状態、悪い状態で体に現れる症状も違うんです。ちなみに違和感→痛み→しびれ→麻痺鈍麻。
と言う状態で進行していきます。
坐骨神経痛を改善する筋トレとは
さ、具体的に改善する筋トレをご紹介しますね。
1つポイントとしては坐骨神経の通り道にある筋肉を使うことです。
ここを理解するといろいろお勧めできる筋トレはあるのですが、まずは運動初心者の方でも取り組みやすいバックキックとドンキーカーフレイズをご紹介しますね。
twitterの動画で解説していますよ。
バックキックのやり方
腰痛にならない筋トレは?
って聞かれたら必須で大臀筋を強化出来るバックキックをお勧めします。
なぜなら仙骨がズレなくなるから。
僕もこれをやる様になって腰が強くなりました。仙骨がズレない
=
腰痛にならないとも言えます☺️
やり方は動画見ると分かるのでやってみて!
#背骨ケア体操 pic.twitter.com/rBjVzuzQ2h
— 高橋晃史/せぼねくん (@best_life0322) September 18, 2020
ドンキーカーフレイズのやり方
坐骨神経痛がある方はドンキーカープレイスがおすすめ!
お尻を突き出すことで坐骨神経をストレッチすることが出来ます。・ふくらはぎが張ってる
・踏み込み時ハムストリングが痛い
・足が痺れるこういう方には特に効果的ですよ☺️
痛すぎない範囲で20〜30回行いましょう!#背骨ケア体操 pic.twitter.com/ZScWZzyBW0
— 高橋晃史/せぼねくん (@best_life0322) September 23, 2020
筋トレの頻度はバックキックは週に2回。ドンキかーフレイズは毎日やっても大丈夫です。
足に症状が出たらドンキーカーフレイズをやって、週に2回バックキックをやる感じですね。
筋トレの強度
一定以上の強度で行うことでより神経が緩む効果。骨を支える効果が期待できます。
最初の段階で目安となるのは10回ができるかできないかの強度。この強度を意識していきましょう。
12回以上できるくらいのゴムなら、ゴムを短くしたりより強いゴムを買って調整してみましょう。筋トレチューブはピンキリありますがアメリカのセラバンド社が品質的にもかなりオススメです。
安価のものだと強度、耐性が悪いので良いものの方が良いと思います。(僕のSHOPでも扱っています)
まとめ
最初の方にも話しましたけども坐骨神経の通り道の筋肉を使うことで神経が緩みます。
そしてしっかり仙骨や腰椎を支える筋肉がつけば本当の意味で坐骨神経痛が出ない身体になります。逆に今、出てない人も筋力が弱くなれば坐骨神経の異常がいつ出てもおかしくないので出ていない内に予防の意味を込めて筋トレをしていきましょう。