昨日は5月からスタートしていた背骨コンディショニングのインストラクター講座(ハイブリッド)の試験日でした。
まずはこのコースに挑戦して頂いていた矢口さん、坪谷さん、太田さん、最受講の大崎さん、大変お疲れ様でした!

実技試験の様子 肩の体操をしている手前矢口さん。
今回は、釧路、神奈川、兵庫からオンラインで参加。リアルは矢口さんだったのですが、こんな感じでモニターに映して、3人でレッスンを作り上げるという形で行いました。

体操指導中の太田さん。左上
背骨コンディショニングのレッスンは、挨拶→検査・評価→運動→検査→挨拶 の順で進んでいくのですが、各担当を持ってこの試験の日に向けて、3人で打ち合わせをしながら迎えたようです。

検査・レクチャー中の矢口さん

首の状態が分かる神経の検査をしています

筋トレ指導パートの坪谷さん。今回は釧路からご参加でした
首肩周りの調子が悪い方にどんなレッスンをするのか?というテーマで行ったのですが、皆さん、とても上手にレクチャーされていましたよ。
是非自信を持ってこれからレッスンをしてくださいね。
実技は筆記試験を終えて、皆さん高得点で花丸合格!!!

本当に良く頑張りました!!最高の笑顔ですね^ ^

向かって右下の大崎さん。
また今回はインストラクター講座の進め方などについて学びたいと再受講して頂いていた大崎さんもお疲れ様でした!何か良い学びや気づきがあったら嬉しいです。
試験の最後には、今後どんな風に活動していきたいか?皆さんに聞きました。
・近くのママさん達が不調多いからママさん達に広めていきたい
・3ヶ月以内にスポーツクラブでレッスン持ちたい
・改善する人を増やしたい
・3ヶ月以内にレッスンデビューしたい
皆さん、とても前向きで進んでいきたいエネルギーを感じました。
いや、でも本当にこうして指導者が誕生していくのは嬉しいことです。
またご縁を頂くことも有り難いです。
こうして読んでくれているあなたのおかげだと思う。ありがとうございます!
自分の身体をセルフケア出来る様になって、それを周りの方に少しでも伝えることが出来たら良いですよね。
さ、今回はインストラクター講座を終えての日記的な記事でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます!
あっちなみに次回のインストラクター講座は9月7日からスタートします。
あなたのご参加をお待ちしています。