5/19〜21と新潟に行ってきました!仕事と帰省の半分ずつ。
20日に開催した背骨コンディショニングの3時間講座。西区のモリスバさんで開催してきました!TOPの画像は今回参加してくれた皆さんです。ご参加頂きありがとうございました!!
今回ご参加の方々は、去年イントラになった方のご紹介や体験会。またアクシーさんのセミナーがきっかけで来てくれた方の4名様が参加してくれました!←なんと知り合いが4名中3名様でした😳
ありがとうございました!!繋がり繋がり繋がってこうして開催出来たのでとても嬉しかったです😊ご縁に感謝です✨
背骨コンディショニングの最初のドア
腰痛解決講座。別名ベーシック講座。背骨コンディショニングの知識、技術は4つの講座で学ぶことが出来るんですけど、今回ボクが開催した講座は、本当に最初のドアのようなもの。背骨理論の大まかなところと基本的な体操を学べる講座なんですよ。(勿論、一般参加もオッケーでした)でも、今回は有難いことに全員運動指導者の方でした!
でも実はこのベーシック講座で学べることって、最初のドアの様なものだから大事なことが詰まってます。初めての方に最初にまずお伝えたいこと!ですね。だから掘り下げていくと結構奥が深かったりするんです。
現代医学では神経圧迫説に基づいて診断するけど、圧迫されて痛かったら引っ張られても痛いんじゃないの?
仙腸関節って解剖学的には動いても数mm。ほとんど可動しない関節って言われているけど、誰がどう見てもパンツ越しでも後ろに出ているのが目視で確認できたり。
って、この2つなんだけど、神経やら仙腸関節やらどっちでもいいよ!って思われがちですが(笑)深く深く掘り下げていくと、実はとんでもない事実に気付けたりもするんです。。。
視点が変わると見えるものが違う
とか。
とか。
などなど。背骨コンディショニング的解釈、視点から見るとあなたのその症状はシンプルに骨のズレと神経が引っ張られているだけかもしれないって、背骨理論が入るとそんな考え方が出来るんじゃないかなと思うんです。まさに視点が変わる。概念が変わる。
伝わってますよね?
ボクも4年前に初めて背骨の理論を聞いて「そういう考えか〜〜!!」って思ったけど、まさに視点が変わり今に至ります。運動処方の考え方、概念がガラッと変わった。ちなみにここら辺の細かいことはインストラクター講座で学びますからね。そして、ここをしっかり理解して指導できる様になると今まで対処出来なかった、もやもやしながら指導していたのが実にクリアに自信を持って運動種目を勧められる様になったにはちょっと前のボクの話です。(笑)
で、実際にどうなっているの?これが大事
で、講座の話に戻りますけど、要は「実践した体操」これを繰り返してどうなっているか?が大事だと思うんです。改善しているのか?全く変化ないのか?そういうことですよね。もし少しでも変化を感じてくれてたら「背骨理論はあるかもしれない!」って思ってもらえたらボクは新潟に広める活動をしていて良かったと思うわけです。(ちなみにイッチバン最初の新潟レッスンはアクシー東さん。ブログにも書いていました。良かったら見てくださいね。)
【無事に開催できました!新潟初開催の背骨コンディショニング。周りの方に助けられました。】
背骨コンディショニング創始者日野秀彦氏のライブ配信
そうそう。今日伝えたいことは背骨理論の可能性。これをやっぱり伝えたいと書いていて分かりました。そして、なんとタイムリーに今日書いている背骨がずれたらどんなこと起こるの??背骨コンディショニングって何してるの?ってのがリアルに分かるコラボ矯正が(仕込みなしのリアルなクライアントさん)日野秀彦先生からFBライブ配信にて発信があったんです。これはかなり詳しく解説されているので是非見てくださいね。
あっ!!ちなみに新潟市で6月インストラクター講座を開催します。もっとこの背骨コンディショニングの世界を知りたい方、指導者として活動したい方、身近な人の為に習得したい方、是非日程を調整して参加してくださいね。申し込みと詳細は下記から確認できますよ。
《新潟西区6/16スタート。インストラクター講座詳細&お申し込み》
そうそう。新潟はやっぱりご飯が美味しかったです!
ということで、今日の記事はここまでです。何か伝わってくれてたら嬉しいです!ではでは!
高橋の開催地はこちらだよ!
高橋の背骨コンディショニングの個別施術やグループレッスンの開催場所がこちらから確認できますよ。主に東京の荻窪、八王子、中野で活動していますが、3〜4ヶ月に一度のペースで新潟でも背骨矯正や講座を開催しています。背骨コンディショニングを受けてみたい方は、是非下記ボタン(公式HP)をクリックしてみてくださいね。
コメントを残す