昨日は、八王子駅目の前の学園都市センターで背骨矯正でした!
サポート頂いたみどりさんと見学に来てくれたパーソナル講座受講中の白井さんと一緒にパシャり😊
ありがとうございました!
お陰様で今日もスムーズに開催出来ましたよ😊
と、今回も色々な方が来たけど、自ら体操と筋トレ頑張って取り組んでいる方が多かったです。
50代女性の方、腕の強い痺れと肩甲骨の内側の痛み、気が付いたら最近は全然気にしてないくらいに回復したみたい。肩甲骨周りの筋トレだけでも3種目も頑張ってらっしゃいますしね。
肩関節は、よ〜く見ると肩甲骨の受けに上腕骨(腕の骨)がハマっている。
だから、肩甲骨の位置を決める筋肉が肩関節に深く影響しているのが分かる。
だから、菱形筋を鍛えることが大事なんですよ。
#背骨理論
#身体作りのコツ pic.twitter.com/hkEyMuxiX3— 高橋 晃史☆背骨専門のトレーナー (@best_life0322) February 23, 2018
そうそう。ここの菱形筋。これがとっても大事。ツイートの動画をよく見ると肩甲骨に上腕骨がはまってるんですよね。だから肩甲骨の位置に左右する筋肉は肩周りとか腕、指の症状にはとても大事だと言えるんですよ。
でも良くなってきて本当に良かったです!
そんな風に昨日思って、FBに投稿してました。
お客さんと共に成長できる
と思うことが良くあります。今回のこともそう。目の前の方が頑張って筋トレして、自分で不調を解決できるようになってる。この方自身は特別筋トレが好きなわけでもなく「きついですよ〜〜」って言いながらも自分の身体の為に頑張ってる。
で、「継続してる工夫はあるんですか?」とも聞いてみたんです。そしたら、カレンダーにレコードしているんだって。緩めは⚪️、上半身は△、下半身は□という感じで。目につくところにカレンダーがあるから、意識できるんだって。これも素晴らしい工夫ですよね。
そんな風に頑張ってらっしゃるお客さんの姿を見て、お客さんが頑張っているなら、ボクも筋トレ頑張ろう!って改めて思ったんです。
ってこんなことを思ったのも、この間開催したパーソナル講座も関係しているかもしれない。マンツーマンのセッションをするときにどんな知識、技術が必要なの?どんなアドバイスができるの?ってことを学べる講座なんですけど、受講生が今後背骨ヒストリーを歩む中で、色々な方に出会うのかな?って思ったら、指導者がお客さんにアドバイスして気づいてもらうこともあるけど、逆にお客さんに気付かせてもらうことも多々あるんだよな。って、むしろその気付きや学びがより自分の心に響くんじゃないかなって、ふと思ったからなんです。だから、指導者はある意味お客さんと共に成長するんだな。と感じたんです。
なんか最近少し、ひょうきんになってる気がします。(笑)
ということで、今日の記事はここまでです。
ではでは。(^_^)
コメントを残す